· 

冬の地域防災! 雪かき安全シンポジウムを開催

2024年11月13日(水)13:30~17:15 さいわいプラザ4階大ホール

雪かきをもっと安全に、地域ぐるみで支える仕組みを考えようと、11月13日に長岡市主催・中越防災安全推進機構事務局の「冬の地域防災!雪かき安全シンポジウム」を開催しました。町内会長や民生委員、地域の共助組織や事業者、研究機関などの関係者が一堂に会して知見を学び合う初の試みで、オンライン視聴者も含め、約150名が参加しました。

 

「冬の地域安全!雪かき安全シンポジウム」

長岡市では地域安全克雪方針策定に取り組んでおり、今年で3年目。除雪作業の安全と担い手の確保をテーマにシンポジウムを開催しました。

●日時:令和6年11月13日(水)13:30~17:15

●会場:さいわいプラザ 4階 大ホール

   (長岡市幸町2-1-1 駐車場あり)※オンライン参加あり

●内容:

 開会・挨拶

 長岡市の現状とシンポジウムの趣旨

 基調講演「奥が深い 雪かきの安全と安心」

   長岡技術科学大学 教授 上村靖司氏

 注意喚起動画「除雪の事故を防ぐために」

 オール長岡!リレートーク

   大積雪ほり隊 隊長 大谷一夫氏

   かわぐち遊雪隊 2代目隊長 岡村真人氏

   長岡建築協同組合 理事 藤川隆氏

   一般社団法人長岡市緑地協会 理事長 鈴木重壱氏

   長岡市社会福祉協議会 事務局次長 丸山和浩氏

   NPO法人中越防災フロンティア 事務局長 田中康雄氏

   雪氷防災研究センター センター長 中村一樹氏

 会場との意見交換

 長岡市の支援事業の紹介

 雪下ろし用安全帯の実技講習(現地参加の希望者のみ)

●展示コーナー(会場後方)

  雪下ろし用安全はしごハードルラダー(長谷川工業 )

  屋根用アンカー金具(株式会社鈴文)

  越後雪かき道場 指南書・安全帯セット・カルタ

  有償ブースターアプリYUBO(中越防災フロンティア)

  落雪、雪下ろしシグナルの動画紹介(雪氷防災研究センター)

  屋根雪の無人除雪技術の紹介(長岡鉄工業青年研究会)

  玄関先の無人除雪機の展示(ながおかメイカーズ・クラブ)

  雪かき安全アプリ(中越防災安全推進機構)

●聴講無料(事前のお申し込みが必要)

●定員(会場参加)130名

◆主催:長岡市

◆事務局:公益社団法人中越防災安全推進機構